通年イベント
Year-round event
Year-round event
夏休み子ども竹教室
日程:夏休みに1日、午前・午後 2回開催
時間:午前 10:00~12:00、午後 13:00~15:00
各30名程度、保護者参加可
時間:午前 10:00~12:00、午後 13:00~15:00
各30名程度、保護者参加可
【学ぶ】竹のおはなし:竹の生態や竹の使われ方などを映像を使用
【細工】うぐいす笛&竹とんぼ:小刀を使い、笛と竹とんぼを工作する
【細工】うぐいす笛&竹とんぼ:小刀を使い、笛と竹とんぼを工作する

竹のおはなし

熱心に聞き入る子どもたち

地元のテレビ局も取材に

竹細工の説明と注意点

お話を聞き入る子どもたち

会場一杯の子どもたちと保護者

子どもは慎重に・・心配のお母さん

つぎは、「竹とんぼ」つくりだ!

竹を削るのが大変、お母さんも!
幽玄の世界 竹灯籠
10月夕方から園内の遊歩道に設置した800個の竹灯籠に点灯。
そのうちの数本は子ども達が夏休み竹教室で作成した子どもの作品です。
夕闇が迫るにつれて園路に置かれた丸籠灯りや竹灯籠からほのかな竹灯りが流れ、まさに幽玄の世界をつくり出します。
そのうちの数本は子ども達が夏休み竹教室で作成した子どもの作品です。
夕闇が迫るにつれて園路に置かれた丸籠灯りや竹灯籠からほのかな竹灯りが流れ、まさに幽玄の世界をつくり出します。

竹細工で作成した丸かご灯りを園路に設置

「夏休み子ども竹教室」で作成の竹灯籠

夕闇が迫る頃、「竹風軒」前の石灯籠に点灯

園内の竹園に置かれた竹灯籠から灯りが・・

園路の石垣の上に置かれた丸籠灯りと竹灯籠

竹灯篭がつくるハート絵文字が浮かび上げる